シャツの作り方教室開催のお知らせ♪

こんにちは。
はままつシャツ部 部長  DM.Sae 水野さえ子です。


このたびはままつシャツ部 主催

「 DM.Sae 水野さえ子の布と戯れる シャツの作り方教室」

を開催の運びとなりましたのでご案内申し上げます♪

お気に入りの生地で夏の定番、そしてシャツ縫製の基本が学べる「開襟シャツ」を全4回で仕上げます。型紙はあらかじめこちらでご用意いたしますので、今回は縫製中心の講習です。型紙はお持ちいただけますので、一度参加されるとこれからご自分で何枚でも縫えますね♪今年の夏のクールビズにも間に合います。また、最終日の7月2日は元機屋さんで現在は草木染の職人をされているファブリック鈴忠さんにて遠州織物のお話を伺いながら草木先染めの体験も盛り込みました。遠州の織物と戯れる全5回の講習です。定員5名。「やってみたい!!!」と思われた方、ぜひのご応募お待ちしております。なお、先着順とさせていただきますのでお申込みはぜひお早めにお願いいたします~(^。^)y-.。o○


とき   6月4(木)・11(木)・18(木)・25 (木)  7月2(木)   10時~12時

講習費 10500円   型紙 教本代込  
 7月2日の草木染体験講習費は実費となります。(確認中)

ところ  山口ハート国際クリニック  3階

     〒432-8021  浜松市中区佐鳴台3-52-23   
     連絡先 053-489-7472(水野)

もちもの  お気に入りの生地2.3メートル 生地に合う糸(シャッペ60番) 
       裁縫道具(小挟 待ち針 チャコ 定規 等) 
       筆記用具 

   *接着芯 ボタンなどのご用意はありますが実費となります。
          お持ちの方はご持参ください。
       
   *生地は一晩水に漬けて⇒乾かす⇒アイロンで整えてお持ちください。


*今回は家庭用ミシンの直線縫いとジグザグ縫いで仕上げます。





日程の予定  10時~12時

 6月4日   サイズを決めよう  裁断
  
   11日   ポケット と 衿
 
   18日   身頃を縫い合わせよう
 
   25日   シャツに仕上げよう

7月 2日   体験講座  遠州織物のお話と草木染



 


応募方法  メールから下記の内容を添えてお申し込みください。


info@hama-shirts.jp

ーーーーーーーーーーーーーーー
  ①お名前 

  ②ご連絡先 

  ③シャツの型紙のサイズ  

ーーーーーーーーーーーーーーー

募集人数に達しましたらブログにてお知らせいたします!






皆さまのご参加をお待ちしておりますね~(#^.^#)

シャツの作り方教室についての問い合わせ先 053-489-7472(水野) または  info@hama-shirts.jp



はままつシャツ ホームページ☆ http://hama-shirts.com/ はままつシャツ事務局 〒431-3125 静岡県浜松市東区半田山二丁目5-10  ハッピー工房内(鈴木) TEL・FAX(053)431-1511 
同じカテゴリー(シャツの作り方教室)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
シャツの作り方教室開催のお知らせ♪
    コメント(0)